フジミ 1/350 空母加賀 レビュー (オプションパーツ編)
前回の加賀のレビューのつづきです。
《前回のレビュー》
加賀の純正オプションパーツは以下の3種類が容易されています。
フジミに限らずエッチングパーツって結構な値段のわりにどんな部品構成になっているのかわかる写真や解説がネット上にはほとんどありません。あっても小さくてなんとなくしかわからなかったりします。
なのでフジミの中の人にお願いして細部まではっきりわかるデカイ画像をいただきました。
《1/350加賀専用エッチングパーツSP1 (Gup-39)》
SP1は手すりとラッタルのベーシックセットなので、船体側のモールドを切ったり削ったりが基本発生せず、難易度が比較的低いです(とはいってもエッチングだからそこそこ難しいよ)。これとキット付属のエッチングを使えば、大抵の人は満足する仕上がりになると思います。Part.AとPart.Bの2枚構成。

SP1 Part.A: 手すり、ラッタル、舷梯、
SP1 Part.B: 着艦指導灯、艦尾表示灯、救命浮標

Part.Bはなんとカラーエッチングで純正品もついにここまで来たか!ここの材質は真鍮より丈夫な洋白かステンレスぽい。

エッチングパーツSP1の図説。
気を付けないといけないのは、この図説に写ってる見本はSP1だけでなくSP2も付けた状態である事。その上でSP1の付ける位置を指示しています。
《1/350加賀専用エッチングパーツSP2 (Gup-40)》
こっちは甲板下の桁の精密再現とか、ガチの精密化用のマスターモデラー向け。5枚組。

SP2 Part.A: 飛行甲板前部桁下用。

SP2 Part.B: 飛行甲板後部桁下用。

SP2 Part.C: ジャッキステー、煙突排煙板、高角砲スポンソン補強材、旗竿など

SP2 Part.D:
舷外消磁電路、水密扉、マスト関連材、窓枠、高角砲部材、飛行甲板支柱筋交い、方位測定儀、昇降式探照灯天蓋、測距儀・高射装置シャッター、艦橋頭頂部信号灯など。

SP2 Part.E:
装載艇上部構造物、カッター、オール、ボートダビット、カッター吊り下げロープ・ネット、艦首菊花紋章、機銃員座席など。

エッチングパーツSP2の図説その1。
飛行甲板前後桁下の組み立て方。信号灯、マスト、ボートダビット、内火艇の組み立て方。舷外消磁電路貼り位置指定図。

エッチングパーツSP2の図説その2。
エッチングパーツに置き換えるためプラパーツの削り取り個所指定図(左)。船体各所エッチング取り付け指定図(右)。

エッチングパーツSP2の図説その3。
艦橋、煙突などエッチング取り付け指定図(左)。組み上がった桁下を飛行甲板下に取り付ける工程。それに伴うハンギングレール、甲板支柱の筋交いなどの取り付け(右)。
見てるだけで目が眩むような豪華絢爛な桁下です!赤城もそうだったけど加賀のここには艦船モデラーの夢と希望が詰まってる!どこかにあるユートピア♪(笑)
そしてジャッキステーもやはりエッチングに取り換えると精密感倍増ですが、元のモールドが相当良いので削り取るのもったいないですね。そして一緒に舷窓庇を削らないようにするの大変そう。
《1/350加賀専用木甲板シール (Gup-41)》
レーザーカットされた極薄木製シールと飛行甲板関連のエッチング、甲板標識のマスキングシートの入ったセットです。

木甲板シールはエキスパンジョイントごとに5つに分割されています。

付属のエッチングパーツ。部品内容は、遮風柵とその収納部、遮風柵固定ワイヤー、エレベーター天面、木甲板横の鉄甲板、昇降式探照灯天蓋。

拡大して見ると、木甲板シール、エッチングの各部品にも眼環が再現されているのがわかります。

木甲板シールとエッチングの取付指定図(左)。マスキングシート指定図(右)。
加賀はキットの鉄甲板部のモールドがとても良く出来ているので、あえてエッチングに置き換える必要あるかな?と思うのですが、木甲板シールの厚み段差を隠すのには良いのかもしれません。あと昇降式探照灯天蓋はSP2にもあったのでここはダブリですね。
フジミの1/350空母用エッチングパーツは商品構成が毎回微妙に変わって迷走してきた感ありましたが、今回ようやく基本セットのSP1、上級セットのSP2という風に明確なグレード分けがされて、買う側としてはわかりやすくなったと思います。
あと願わくば艦載機用のエッチングや挽き物砲身も一緒に発売して欲しかったですね。社外品買えばしまいと言われればそれまでですが、よほど商品知識に長けた人でない限りメーカー純正で全部付きのほうが大抵ありがたいでしょう。製造元はいつものKA Modelsで品質は折り紙つきなわけですし。
自分は、木甲板は塗るのも悪くないという考えなので、とりあえずSP1とSP2を購入します。ただあの遮風柵パーツだけは欲しいなあ。


1/350日本海軍航空母艦 加賀 【Amazon】
1/350日本海軍航空母艦 加賀専用エッチングパーツSP1 【Amazon】
1/350日本海軍航空母艦 加賀専用エッチングパーツSP2 【Amazon】
1/350日本海軍航空母艦 加賀専用木甲板シール 【Amazon】
《前回のレビュー》
加賀の純正オプションパーツは以下の3種類が容易されています。
- 1/350加賀専用エッチングパーツSP1(手すりなど基本ディテールアップ用)
- 1/350加賀専用エッチングパーツSP2(甲板下トラスなど上級ディテールアップ用)
- 1/350加賀専用木甲板シール(飛行甲板表面関連のエッチング付き)
フジミに限らずエッチングパーツって結構な値段のわりにどんな部品構成になっているのかわかる写真や解説がネット上にはほとんどありません。あっても小さくてなんとなくしかわからなかったりします。
なのでフジミの中の人にお願いして細部まではっきりわかるデカイ画像をいただきました。
《1/350加賀専用エッチングパーツSP1 (Gup-39)》
SP1は手すりとラッタルのベーシックセットなので、船体側のモールドを切ったり削ったりが基本発生せず、難易度が比較的低いです(とはいってもエッチングだからそこそこ難しいよ)。これとキット付属のエッチングを使えば、大抵の人は満足する仕上がりになると思います。Part.AとPart.Bの2枚構成。

SP1 Part.A: 手すり、ラッタル、舷梯、
SP1 Part.B: 着艦指導灯、艦尾表示灯、救命浮標

Part.Bはなんとカラーエッチングで純正品もついにここまで来たか!ここの材質は真鍮より丈夫な洋白かステンレスぽい。


エッチングパーツSP1の図説。
気を付けないといけないのは、この図説に写ってる見本はSP1だけでなくSP2も付けた状態である事。その上でSP1の付ける位置を指示しています。
《1/350加賀専用エッチングパーツSP2 (Gup-40)》
こっちは甲板下の桁の精密再現とか、ガチの精密化用のマスターモデラー向け。5枚組。

SP2 Part.A: 飛行甲板前部桁下用。

SP2 Part.B: 飛行甲板後部桁下用。

SP2 Part.C: ジャッキステー、煙突排煙板、高角砲スポンソン補強材、旗竿など

SP2 Part.D:
舷外消磁電路、水密扉、マスト関連材、窓枠、高角砲部材、飛行甲板支柱筋交い、方位測定儀、昇降式探照灯天蓋、測距儀・高射装置シャッター、艦橋頭頂部信号灯など。

SP2 Part.E:
装載艇上部構造物、カッター、オール、ボートダビット、カッター吊り下げロープ・ネット、艦首菊花紋章、機銃員座席など。


エッチングパーツSP2の図説その1。
飛行甲板前後桁下の組み立て方。信号灯、マスト、ボートダビット、内火艇の組み立て方。舷外消磁電路貼り位置指定図。


エッチングパーツSP2の図説その2。
エッチングパーツに置き換えるためプラパーツの削り取り個所指定図(左)。船体各所エッチング取り付け指定図(右)。


エッチングパーツSP2の図説その3。
艦橋、煙突などエッチング取り付け指定図(左)。組み上がった桁下を飛行甲板下に取り付ける工程。それに伴うハンギングレール、甲板支柱の筋交いなどの取り付け(右)。
見てるだけで目が眩むような豪華絢爛な桁下です!赤城もそうだったけど加賀のここには艦船モデラーの夢と希望が詰まってる!どこかにあるユートピア♪(笑)
そしてジャッキステーもやはりエッチングに取り換えると精密感倍増ですが、元のモールドが相当良いので削り取るのもったいないですね。そして一緒に舷窓庇を削らないようにするの大変そう。
《1/350加賀専用木甲板シール (Gup-41)》
レーザーカットされた極薄木製シールと飛行甲板関連のエッチング、甲板標識のマスキングシートの入ったセットです。

木甲板シールはエキスパンジョイントごとに5つに分割されています。

付属のエッチングパーツ。部品内容は、遮風柵とその収納部、遮風柵固定ワイヤー、エレベーター天面、木甲板横の鉄甲板、昇降式探照灯天蓋。

拡大して見ると、木甲板シール、エッチングの各部品にも眼環が再現されているのがわかります。


木甲板シールとエッチングの取付指定図(左)。マスキングシート指定図(右)。
加賀はキットの鉄甲板部のモールドがとても良く出来ているので、あえてエッチングに置き換える必要あるかな?と思うのですが、木甲板シールの厚み段差を隠すのには良いのかもしれません。あと昇降式探照灯天蓋はSP2にもあったのでここはダブリですね。
フジミの1/350空母用エッチングパーツは商品構成が毎回微妙に変わって迷走してきた感ありましたが、今回ようやく基本セットのSP1、上級セットのSP2という風に明確なグレード分けがされて、買う側としてはわかりやすくなったと思います。
あと願わくば艦載機用のエッチングや挽き物砲身も一緒に発売して欲しかったですね。社外品買えばしまいと言われればそれまでですが、よほど商品知識に長けた人でない限りメーカー純正で全部付きのほうが大抵ありがたいでしょう。製造元はいつものKA Modelsで品質は折り紙つきなわけですし。
自分は、木甲板は塗るのも悪くないという考えなので、とりあえずSP1とSP2を購入します。ただあの遮風柵パーツだけは欲しいなあ。
1/350日本海軍航空母艦 加賀 【Amazon】
1/350日本海軍航空母艦 加賀専用エッチングパーツSP1 【Amazon】
1/350日本海軍航空母艦 加賀専用エッチングパーツSP2 【Amazon】
1/350日本海軍航空母艦 加賀専用木甲板シール 【Amazon】
- 関連記事
-
- アドラーズネスト 1/50 九一式46cm徹甲弾 レビュー (2015/07/15)
- アドラーズネスト 1/700 20cm2号砲砲身、長10cm高角砲砲身、9cm径索絡車リール レビュー (2015/07/07)
- フジミ 1/350 空母加賀 レビュー (オプションパーツ編) (2015/06/18)
- フジミ 1/350 空母加賀 レビュー (キット編) (2015/06/17)
- アドラーズネスト 1/700 九一式航空魚雷改二 レビュー (2015/06/05)