世界の軍艦コレクション 第9号 戦艦榛名1928 レビュー
9日に発売予定の世界の軍艦コレクション2013年5/28号(第9号)戦艦榛名です。
今回は中に書面が入っており、そこには第9号の発売が遅れた事とそれ以降の号の発売がずれ込む事へのおわび、そして第12号からは外箱から模型が確認できる窓付きパッケージへの変更のお知らせが書かれてあります。
この事はすでに公式サイトのトップページでも告知されています。
個体ごとの組立塗装品質にばらつきのあるシリーズなのでこの変更は朗報です。ただ本当はどれを選んでも同じ品質であるのが普通なのですから、イーグルモス社にはその根本のところの改善をお願いしたいです。
《冊子》
今回は3DCGイラストがやっつけで形も艦橋とかちょっとおかしいです。この辺発売遅延の名残りかも?
《1/1100ダイキャストモデル》
市販模型はフジミもハセガワも戦時中の姿をしているので榛名と言えば第二次改装後のイメージが強いのですが、この分冊百科シリーズは同型艦でも姿の違いを楽しむために意図的に時代をずらしてあり、この榛名は1928年の第1次改装後の姿を再現しています。武勲艦なのでさまざまな作戦に参加した姿も捨てがたいのですが、マストの異常に高い戦前の個性的な姿も、実に模型映えする美しい艦影です。
《製品としての感想》
《個体としての感想》
個体としては腕の良い工員さんが組み立てたっぽい当たりを引いたようです。
この榛名あっさりして見えるのは、艦橋や煙突など表面の細かいモールドが少ないだけでなく、昭和初期の姿なので金剛・霧島みたいに対空装備、弾薬箱、パラベーン、舷外電路といった細かい儀装がないのも一因かと。
ですがこの時期の榛名の模型は珍しいので、そういう意味では貴重なレアアイテムと言えます。
世界の軍艦コレクション 2013年 5/28号 [分冊百科] 【Amazon】
あと大和、武蔵、金剛のディテールアップやっと終わりました。以後随時更新していきます。

今回は中に書面が入っており、そこには第9号の発売が遅れた事とそれ以降の号の発売がずれ込む事へのおわび、そして第12号からは外箱から模型が確認できる窓付きパッケージへの変更のお知らせが書かれてあります。
この事はすでに公式サイトのトップページでも告知されています。
個体ごとの組立塗装品質にばらつきのあるシリーズなのでこの変更は朗報です。ただ本当はどれを選んでも同じ品質であるのが普通なのですから、イーグルモス社にはその根本のところの改善をお願いしたいです。
《冊子》
今回は3DCGイラストがやっつけで形も艦橋とかちょっとおかしいです。この辺発売遅延の名残りかも?



《1/1100ダイキャストモデル》
市販模型はフジミもハセガワも戦時中の姿をしているので榛名と言えば第二次改装後のイメージが強いのですが、この分冊百科シリーズは同型艦でも姿の違いを楽しむために意図的に時代をずらしてあり、この榛名は1928年の第1次改装後の姿を再現しています。武勲艦なのでさまざまな作戦に参加した姿も捨てがたいのですが、マストの異常に高い戦前の個性的な姿も、実に模型映えする美しい艦影です。




《製品としての感想》
- 全体的にディテールはあっさり目
- 船体色の色が明るく甲板色は暗い。
- 昭和3年の榛名はマストがもう一段高く継ぎ足されているはず。(パッケージ上の制約かも?)
- 主砲の防水キャンバスのモールド、副砲の太さなど、金剛・霧島より進化している。
《個体としての感想》
- 各部品の水平垂直が正しく出ており丁寧に組み立てられている
- 接着剤のはみ出しほとんどなし
- 塗装はムラなく均一。ただ塗り分けの境界が粗い箇所がいくつかある。
個体としては腕の良い工員さんが組み立てたっぽい当たりを引いたようです。
この榛名あっさりして見えるのは、艦橋や煙突など表面の細かいモールドが少ないだけでなく、昭和初期の姿なので金剛・霧島みたいに対空装備、弾薬箱、パラベーン、舷外電路といった細かい儀装がないのも一因かと。
ですがこの時期の榛名の模型は珍しいので、そういう意味では貴重なレアアイテムと言えます。

世界の軍艦コレクション 2013年 5/28号 [分冊百科] 【Amazon】
あと大和、武蔵、金剛のディテールアップやっと終わりました。以後随時更新していきます。
- 関連記事
-
- 1/1100大和をModel Galleryにアップしました。 (2013/05/10)
- 世界の軍艦コレクション 1/1100 戦艦 大和・武蔵 ディテールアップ 後編 (2013/05/09)
- 世界の軍艦コレクション 第9号 戦艦榛名1928 レビュー (2013/05/06)
- 世界の軍艦コレクション 第8号 戦艦三笠1902 レビュー (2013/04/15)
- ブックレビュー: 世界の軍艦コレクション 第7号 戦艦 霧島 (2013/04/01)
⇒comment
No title
おまみさん
今回の「榛名」、サンプルとしていただいている私のものも、組み立て及び塗装は今までと一線を画す出来です(ってこれで当たり前なんですが)
ただ製造工程に何か改善が行われたのかどうかは私も判りません。 したがって次号以降の様子をしばらく見なければ何ともいえないところです(^_^;
今回の「榛名」、サンプルとしていただいている私のものも、組み立て及び塗装は今までと一線を画す出来です(ってこれで当たり前なんですが)
ただ製造工程に何か改善が行われたのかどうかは私も判りません。 したがって次号以降の様子をしばらく見なければ何ともいえないところです(^_^;
No title
>桜と錨さん
回を追うごとに良くなってる気はするんですけどね。
貴ブログ楽しく読ませてもらってます。
自分のリサーチは素人なので添削していただいて助かったり
ここの設計にはこういうエピソードがあったのかと納得したり。
滞ってたディテールアップ記事の方も
近日中にアップしましのでよろしくお願いします。
回を追うごとに良くなってる気はするんですけどね。
貴ブログ楽しく読ませてもらってます。
自分のリサーチは素人なので添削していただいて助かったり
ここの設計にはこういうエピソードがあったのかと納得したり。
滞ってたディテールアップ記事の方も
近日中にアップしましのでよろしくお願いします。