春に発表されて予約してたグッドスマイルカンパニーのMODEROID 1/100ザブングルが届きました。

カッコ良いボックスアートで、かつてのバンダイのザブングル1/100シリーズというより1/144シリーズを思わせます。


バンダイ 1/144 ザブングルタイプ 【Amazon】
1/100はタミヤのように白バックでシンプルに、1/144はこんな風に劇中の一部を切り取ったようなドラマチックなデザインと差別化がされていました。
そしてこのパッケージ、普通のプラモのように蓋をパカッと開ける設計ではなく・・・

いわゆるキャラメルパッケージと呼ばれるトイなんかに使われるデザインを採用しています。
この辺は元々がフィギュアメーカーだからかな?
そんなわけでパーツを見ていきます。

ザブングルと言えば青!なので当然ながら青成型の部品が多いです。

そしてもうひとつのボディカラーである白成型パーツは案外少なめ。

差し色である赤成型パーツはもっと少ないです。

武器とか関節メカに使わてるダークグレイ成型パーツは意外なほど多いです。青と変わらん位。

ポリキャップや主可動軸、黄色、クリアパーツ。
全部で7色成型ですね。これならパチ組でもアニメ設定どおりのカラフルなザブングルが組みあがりそうです。
さらに各部をピックアップしてみると・・・

モールドが特に細かいとかはなく、かといってエッジが甘いとかそういう事もなく、この辺はディテールをバンダイの1/100に合わせながらも今風にアレンジした感じになってます。
キャノピーがクリアグリーンになっているのは、アニメ劇中のイメージを入れたかったんでしょうね。粋な計らい。

頭部パーツが細かく分割されているのがわかります。
そして手のひらと指は今風のカクカクでなく設定どおり丸くなっていますが、手の甲の部分は角張った形で別パーツ化されていますね。ここは手首が飛び出す変形ギミックを、この製品なりの解釈で再現するのに必要不可欠だったみたいです。
そして最も驚いたのがコレ!

可動軸のパーツなんですが、なんと金属の軸が最初から入っています!これ手作業でやってるんだろうか?
そしてこのザブングル、パキパキと変形合体させて遊ぶ事を考えると、こういう構造は強度的に安心します。

カラーでカラフルな組立図。成形色どおりの配色で、これならわかりやすくて組み立てミスが減りそうです。
そしてあらかじめ買ってあった別売のガイアノーツ製ザブングルカラー。
全3色で、あの青色や白色を最初から調色してあるので塗装が楽になりますし、成形色では一緒くたにされている薄い青と濃い青の部位を塗り分ける事が出来ます。
ガイアカラー WM-01 ザブングル ウォーカーブルー1 【Amazon】ガイアカラー WM-02 ザブングル ウォーカーブルー2 【Amazon】ガイアカラー WM-03 ザブングル ウォーカーホワイト 【Amazon】全体的な印象としては、案外部品が少ない・・・あの複雑な変形合体を差し替えなしで可能にするために恐ろしいほどの部品数になってるのではと予想してたので、これは案外組み立てやすいかも。
あとは実際に動かしてみた時に、ポロポロと部品が落ちたりしないのを願うばかりです。ギミックの多いプラモはそういうのがままあるので・・・
そんなわけでザブングル届いておっさん大歓喜でして、10代の頃の自分に教えてあげたいです。肩や足首が変な風に可動する1/100ザブングルは40年後に完全変形合体する凄いのにリメイクされるし、1/100ギャリアはそれより遥かに早く27年後に出るので嘆かなくて良いと。
にしても新発売がイデオンだのバイファムだのザブングルだの今は昭和何年だ?

MODEROID 戦闘メカ ザブングル ザブングル 1/100スケール 組み立て式プラスチックモデル 【Amazon】
- 関連記事
-
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2022/12/29(木) 17:54:50|
- 模型情報 - フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
実はイデオンは発売日に買ってたり・・・
仕事の都合もあって、ザブングルは明日買いに行く予定です。転売屋の餌食になってなきゃいいが・・・。
- URL |
- 2022/12/30(金) 01:54:39 |
- Phantom #-
- [ 編集 ]
>Phantomさん
イデオン買ってたんですね。(❤︎Ꙭ)
ザブングルは今も普通にアマゾンで売ってますからまず大丈夫かと。
そう考えるとやはりガンダムの人気はすごいんだなあと思います。
- URL |
- 2022/12/31(土) 14:19:15 |
- おまみ(管理人) #Nc3lz.Jc
- [ 編集 ]