最近ブログの更新が滞り気味ですみません。
また私事なんですが、今月初旬に特養にいる今年93になる父が早朝に車いすに乗ろうとして転倒し、左大腿骨天使骨折と診断されて骨にボルトを埋め込む手術を受けました。

術後の骨の経過は順調なんですが、全身麻酔の後遺症なのか高齢者の1/10に起きるという嚥下機能の低下により誤嚥性肺炎を起こしてしまいまして、食事が摂れないのでカテーテルによる高カロリー輸液を行っている状態なのです。
なので今後は肺炎の治療に加えて、ベッド上で出来る程度の足腰と嚥下機能のリハビリを行うと言う事になりました。その間肺炎が悪くなれば年齢が年齢だけに命を落とす事になりますし、嚥下機能も良くならなければこのままカテーテルか胃ろうという選択をとらなければならなくなります。そうなると退院して特養に戻る事も出来ませんし、その場合は入院と特養の部屋代の二重の支払いが当面発生する事になり家計を圧迫します。心配性の母はずっと塞ぎ込んでいます。
そんな感じで今はそっちにリソース全振りしてるので、以前ほど更新に手がまわらない状態でして、つきましては幣ブログをご覧になっている皆様においてはどうか事情を鑑みて生暖かく見守っていただければと思います。
そんな事やってる間に私自身も先週から風邪を引いてしまいました。
38.9度の高熱にコロナでは!?と戦慄しましたが、検査結果陰性だったのでほっと胸をなでおろしています。ただ今回の風邪は割としつこくて今だに引っ張っています。
プラモが出来るのも家庭円満あってこそですね。
早く目の前のモヤモヤが晴れて欲しい。。。
今日もこの後父と面会に行ってきます。
- 関連記事
-
テーマ:介助・介護生活 - ジャンル:心と身体
- 2022/10/23(日) 14:31:40|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
う~ん。
うちの親父が来年80になるんで他人事じゃありませんね。おまみさんとこと比べるとまだまだという感じですが、
どうもうちの親父、素直に特養とか入ってくれそうにないんで。お袋の負担が心配です。
どうぞお大事に。
- URL |
- 2022/11/02(水) 01:28:51 |
- Phantom #-
- [ 編集 ]
>Phantomさん
お気遣いありがとうございます。
僕は遅く生まれた子だったので親の年齢が同級生より10ほど上なため、皆より少しだけ早く介護問題に直面しています。
父はその後も嚥下機能の回復が見られず特養に戻るのは無理ぽいので、残念ですが退所を決断しました。終身看てもらえると安堵してたんですが、今回みたいにそうもいかないケースもあるんですね。
- URL |
- 2022/11/02(水) 16:41:14 |
- おまみ(管理人) #Nc3lz.Jc
- [ 編集 ]