前回のあらすじ。

ステアリングのテカリを落とそうとレザーレブでクリーニングしたら色落ちしたorz
Twitterのフォロワーさんから、リペアするなら「アドカラー」という革の補修用塗料がありますよとも教えて頂きましたが・・・

コロンブス 革のキズ補修 アドカラー ⅹ アドベース セット 【Amazon】模型の作り方を見てもわかる通り、自分の好きな事には妥協できない面倒な性格なので、そこそこ程度に直っても絶対満足いかないが今からわかるのです。これはもう部品交換しかない!
で関西マツダの担当営業さんに事情を話して聞いてみた所、エアバッグやスイッチとかの部品はそのまま使いまわしてステアリングの輪っか部分だけ交換出来るので、工賃含めて18000円強でいけますとの事。おいくら万円飛ぶんだろうと震えていたので、思いの外安くて拍子抜けしました。
安心すると今度は、せっかくお金をかけて交換するんだから、同じ物にするよりはカッコ良いのに変えてみては?というスケベ心が出てきました。マツダ車にはディーラー扱いのサードパーティ製専用ステアリングがあるのを知ってたのです。いくつかある中で目を付けたのがケンスタイルという会社のこの製品。

KENSTYLE(ケンスタイル)オリジナルステアリングMA08 【Amazon】そこで再び営業さんに相談したところ、コンプラが厳しくなって関西マツダは現在純正品以外のステアリングはたとえケンスタイルでも扱えなくなってしまいましたとのつれない返事が。うーん・・・
他にも何社かに声をかけてみたところ以下の返事。
- 関西マツダ 純正以外取り寄せも取り付けも不可。
- 大阪マツダ 取り寄せ不可。商品持ち込みで取り付けなら可。
- オートバックス 取り寄せも取り付けも不可。
- スーパーオートバックス 取り寄せ可だけど送料は客が負担、取り付け可。商品持ち込みは不可。
- タイヤ館 取り寄せは可だけど取り付け不可。(HPに出来ると書いててごめんなさい)
- 町の某自動車工場 仕入れ値が高いので、商品持ち込みなら取り付け可。
社外品ステアリングに変えるのはドレスアップの初歩で簡単そうに書いてるネット記事もありますが、実際は思いの外ハードル高くてどこもやりたがりません。その理由はエアバッグという安全装置をいじるので、そこの責任が付いて回るからとオートバックスの店員さんが教えてくれました。
引き受けてくれるところはどこも帯に短し襷に長し・・・関西マツダの営業さんに再び相談すると、不具合のあった場合の責任の所存を考えると、仕入れと取り付けを両方やってくれるところが絶対良いですと助言していただき、結果スーパーオートバックスさん一択となりました。
ちなみにスーパーオートバックスさんは値引きなしで送料客負担でトータル5万円!一番高かったけど後々考えたら仕方ない。

大阪某所のスーパーオートバックス。でかい!広い!

まずエアバッグが作動しない様に電源ヒューズを抜きます。
本当はバッテリー外すのが一番安全なんだけど、それすると今の車は色々初期化されてしまって大変な事になるので。

エアバッグモジュールを取り外すため、ステアリングを回しながら後ろにある3箇所のサービスホールに細長い棒を入れて中のツメを外します。
と簡単に言ってますがこれがめちゃめちゃ大変な様で、二人がかりでやってましたがなかなかうまくいかない様子でした。
まあこちらの店ではアクセラにケンスタイルのステアリング交換は初めてなので、手探りの作業となりますと事前に説明受けてましたけどね・・・そんなに難しいとは。

やっと外れたエアバッグモジュール。ここまででなんと2時間経過!

あとは昔のエアバッグなしのやつと同じく、センターボルトを外せばステアリングが取り外せます。

取り外したステアリング部品一式。

そしてこれが新たに取り付けるケンスタイルのステアリング。

これにスポーク部分のスイッチ類と加飾を移し替え、取り外しと逆の工程で取り付けます。
けどスタッフさんが加飾を付けるのを忘れていたため再度取り外して付け直す事となりました。

こうして取り付け完了です。おおー純正よりゴツく派手でカッコ良い!!
ここまでなんと4時間でした。

下側が水平形状となってるD型ハンドルで、そこにKENSTYLEのロゴマークが型押しされています。

ガングリップデザインなので9時15分でも10時10分でもフィッテイング良好!
そしてパンチング処理されているのですべりにくくて通気性が良いです。

トップにはセンター位置を示すレッドラインが入ってて、これがなんともスポーティでおしゃれ!

ってステアリングコラム見たら・・・なんかキズ入ってる!?

ステアリングの裏から工具を差し込む際に、うまくツメが外れずだいぶガチャガチャやってましたので、その時工具の柄が角に当たって付いた物ではないかと・・・
6年半乗ってるクルマだしこれくらいの小さいキズ程度見逃すべきかなあ・・・いやでも気になり出したらどうしても気になってしまう性格なので、思い切ってスーパーオートバックスさんに再度見てもらったところ、あっさり作業中のキズだと認めてくれて、後日無償で部品交換となりました。
こういう事が起きた時に面倒な事にならないためスーパーオートバックスさんを選んだんですが、それが的中するとは・・・目先の金額に釣られず営業さんのアドバイス守ってて良かった!
でもスーパーオートバックスさん、これで利益ふっ飛んだだろうな。

ステアリングを外さなくてもコラムのガワだけ交換できる構造なので、今度はあっさり終わりました。

オプションで付けたバーグラアラーム(防犯装置)のインジケーターも同じ位置に取り付けてもらいました。

これでようやく元通り。
5万円と手痛い出費となりましたがこのケンスタイルのステアリング、値段だけの事あって素晴らしい握り心地です。
ステアリングを変えると運転感覚が大きく変わるのは、若い頃FC3Sで経験済みだったので今回も期待していましたが、それを裏切らない満足度です。見た目もおしゃれでスポーティになったし、アクセラもうすぐ3度目の車検なのに、飽きるどころか運転するのがさらに楽しくなりました♪3月にタイヤをレグノに変えた時以来のリフレッシュ感覚!
以上転んでもただでは起きないという話でした。
でも5万キツイわー。
- 関連記事
-
テーマ:自動車の整備&修理 - ジャンル:車・バイク
- 2022/07/24(日) 18:38:40|
- クルマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0