またニッチなプラモの話なんですが、そういう製品を好んで出している模型メーカーの一つである中国のタコムから、こんなキットが発表になりました。
※画像元&リンク先: Amazon
1/35 西ドイツ軍 VT 1-2 主力戦車 【7月発売】【商品説明】- VT 1は1970年代に西ドイツでレオパルト1の後継として計画され、2両が試作された2門の主砲を備えた無砲塔形式の主力戦車の試作車両です。
- VT 1-2は1974年に製造されたVT 1-1のエンジンを過給機付きにアップグレードし、自動装填装置を備えた120mm滑腔砲を装備した車両です。
- サスペンションは3つのポジションで製作可能です。
- 履帯はベルト式です。
- クリアパーツ、エッチングパーツ、4種類のマーキングが付属します。
なんと男のロマンを掻き立てる連装砲戦車!しかも無砲塔式とはヤークトパンターの生まれ変わり!?
こんな戦車あったんですねえ。(なかったけどw)

1/35 ドイツ軍 Vk 100.01(P) マムート 2 in 1 【7月発売】【商品説明】- Vk 100.01 (P)はMammut(マムート=マンモス)の秘匿名称で呼称された、100トン級超重戦車マウスの最初期案です。
- ティーガー2の初期砲塔によく似た形状の砲塔を車体の中央に設置するなど、前部砲塔のティーガー(P)や後部砲塔のマウスのいずれとも異なる砲塔配置になっています。
- 主要なハッチは開/閉選択可能です。
- サスペンションと転輪は可動式で、履帯はベルト式です。
- 金属砲身、エッチングパーツ、4種類のマーキングが付属します。※フィギュアは付属しません。
マウスと思ったらその初期案タイプとは。
巨大戦車なのでお高いのではと思ったんですが、先のVT 1-2戦車と同じ価格とは意外…というよりVT1-2が高いのか?

1/72 ドイツ軍 ジルバーフォーゲル 弾道飛行爆撃機・核爆弾セット 【7月発売】【商品説明】- ジルバーフォーゲルは第二次世界大戦時のドイツによるアメリカ爆撃機計画で発案されたリフティングボディの特性を持つ有人スペースプレーンです。
- 弾道飛行により地球の反対側でさえも爆撃できることから対蹠地爆撃機とも呼ばれるこの機体は、構造や運用など現実的な想定がなされずプランのみで終了しました。ですが低空では飛行機のような機動が可能な有翼宇宙機というコンセプトに注目したアメリカとソ連は、第二次大戦後にこの計画によって生まれた技術を持ち帰り、現在でも研究開発の続いている極超音速滑空ミサイルへと昇華させています。
- 2種類の機首パーツ(単座型と複座型コックピット)、クリアパーツ、ハノマーグ SS100トラクター、2種類の爆弾、トレーラー2点、7種類のマーキングが付属します。
計画で終わった幻の軍用機って昔から一定の人気があって日本軍なら震電とか富岳なんか有名ですが、ドイツのそれはもうレベルが違いすぎるというか、小松崎茂氏が戦前に
科学雑誌「機械化」で描いてたようなSFの世界ですわ。
そしてガレキならまだしもインジェクションキットでこんな物まで商品化出来るとかやはり中国広いわー!
《外部リンク》
- 関連記事
-
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2022/06/06(月) 18:11:30|
- 模型情報 - AFV
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
VT1-2は架空ではなく実際に試作されています。実車も残っています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/VT1_(%E6%88%A6%E8%BB%8A)
- URL |
- 2022/06/06(月) 22:30:20 |
- 通りすがり #SFo5/nok
- [ 編集 ]
VT1-2ってたしかウォーサンダーの実況動画で見た気がしますが、120ミリ砲装備の大型車輌だったとは・・・形状から来るイメージで、もっと小さい車輌だと思ってました。
それにしても、中国勢がここまで開発力を持つようになるとは・・・
まだ、作り易さとか細やかさの点では国産キットが上だと信じたいですが、思わず食指が動いてしまうユニークさでは完全に負けてますねぇ・・・
悔しい!でも買っちゃう!(ビクンビクン!!
- URL |
- 2022/06/07(火) 00:31:58 |
- Phantom #-
- [ 編集 ]
>通りすがりさん
>Phantomさん
Wiki見たけど二丁拳銃構えてるみたいで迫力ありますね。動画も残ってるのならさらにすごい!
こういうニッチな層をターゲットとした商品づくりするだけの体力は残念ながらもう日本勢にはないのかもしれません。というか模型自体がガンプラ以外ニッチな趣味となっていますからねえ。
- URL |
- 2022/06/07(火) 23:14:58 |
- おまみ(管理人) #Nc3lz.Jc
- [ 編集 ]