ちょっと変わったフィギュアを出している韓国の模型メーカー・トリファクトリーから、"はたらくJK"シリーズというレジン製フィギュアが4月末に出るそうです。
スケールは1/24と1/35の二種類。
シリーズ第一弾は重機を運転してる姿。
1/24 はたらくJKシリーズ 重機で働く1 【Amazon】1/35 はたらくJKシリーズ 重機で働く1 【Amazon】そして第二弾は重機に乗り込もうとしてる姿。
1/24 はたらくJKシリーズ 重機で働く2 【Amazon】1/35 はたらくJKシリーズ 重機で働く2 【Amazon】さらに第三弾として、弁当を食べてる姿も予定されてます。
一体どこ向けに作っとるんやw
けどJKが戦車や軍艦乗ったりするアニメが人気の世の中ですから、思わぬ方面に需要あるのかもしれませんね。
「はたらくおじさん」のJK化が始まったw
- 関連記事
-
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2021/03/17(水) 22:45:10|
- 模型情報 - フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
箱絵はセミリアル程度の絵柄なのに、キットそのものの造型は割とリアル寄りなのが面白いですね。
ガルパンのフィギュアと絡ませたAFVの作例を見て、キャラを「アニメ美少女」からリアルな造型の人物に置き換えたら面白いのにな~とか思ってたので、
コレは微妙にツボかもw
スレ違いですが、秋葉原のイエサブにFH70が展示されていたので見てきました。正直少数生産になりそうだし、火砲のキットと言うのも・・・と思っていたのですが、
意外にも迫力ある外観。細長い部位が多いせいもあって、駐鋤を展開すると全長が大型戦車キット並みになります。これ本気でフィギュアセットとか出ませんかねぇ・・・。
- URL |
- 2021/03/18(木) 23:10:43 |
- #-
- [ 編集 ]
1/35の方はハセガワの重機に使えそう!
…と思ったら一部の写真に使われているのは同社の日立ホイールローダっぽいですね。
個人的には造形物もアニメ顔の方がよかったかなー
…と思ったけど、レジンキットらしいお値段でちょっと手を出しづらいですね…
- URL |
- 2021/03/19(金) 00:49:14 |
- vandy1 #W7NOvCZ.
- [ 編集 ]
FH70は見本品をレビューした模型店さんがTwitterでいらっしゃいましたが
確かに良く出来てましたねえ。
来週日本橋に行く用事あるんですけど、
大阪もイエサブかジョーシンあたりに置いてないかなあ・・・
>vandy1さん
90年代のF1ブームの時、リアルなF1マシンのカウルに腰かけてる
アニメ顔のキャンギャルフィギュア見た時には随分違和感感じたのですが、
今のガルパンフィギュアなんかは戦車と並べても極々普通に見えるようになりました。
慣れなのか造形の進歩なのかわかりませんが不思議です。
- URL |
- 2021/03/19(金) 20:42:23 |
- おまみ(管理人) #Nc3lz.Jc
- [ 編集 ]