主役ロボコップはこれまで何度かフィギュア化されていますが、その敵役であるED-209はなぜかその機会にあまり恵まれているとは言えませんでした。
が、このたびグッドスマイルカンパニーから来年2月にプラモデルとして発売されるとの発表がありました。
画像元:
Amazon
ライトグレー、シルバー、ミディアムグレー、ダークグレーの4成形色。

関節部分には組み立て済みのクリック関節を使用するので保持力抜群なのだとか。

腕部ケーブルはリード線で再現。

ピストン、スライドレール部に至るまで可動ギミック仕込み。
おおー!これは良く出来てますねえ。
ただしこの見本は塗装を相当がんばってると思います。
とはいえ、MODEROIDシリーズは多色成型でパチ組でもOKなのがコンセプトの商品なので、そこはある程度期待出来るかと。
ノンスケールという事ですが、このずんぐりスタイルで全高約20cmなので結構ゴツいと思います。
じゃあ同スケールのロボコップはないんかいと言うと、こっちはプラモではなく亜鉛合金製の完成品アクションフィギュアとして、一足早く1月発売という事になっています。

全高約17cmで胸部、脚部にが金属パーツになっているのだとか。これは正に超合〇ロボコップ!

武器は脚部に収納されたオート9とコブラ砲の2種類。

ダメージ頭部、胸部付属。「口結び」「警告」「苦悶」3種の表情パーツ付属。

「端末接続手首」付属。
無論これは試作品なので、ダイキャストでこんなシャープなモールド本当に出来るの!?と半信半疑だったりします。可能ならこれはスゴイ技術ですね!
そして両方を組み合わせると、劇中のこんなシーンも再現可能なのだとか。
画像元:
グッドスマイルカンパニー公式サイト

わーめっちゃ欲しくなった!
でも両方合わせると2万円弱かー…うーんと唸りながら発売はまだ先なのでしばらく買うたやめた音頭を踊りたいと思います。


HAGANE WORKS ロボコップ ノンスケール 亜鉛合金&ABS製 塗装済み可動フィギュア 【Amazon】
MODEROID ロボコップ ED-209 ノンスケール プラスチックモデル 【Amazon】
- 関連記事
-
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2020/08/28(金) 21:48:14|
- 模型情報 - フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ED-209、私も気になっているのですが
結構なお値段なのと(予約済みのラーニアDX ver.とFA:Gマガツキから目をそらしながら)、
「見本の塗装がんばってる」に同感ですので(=私にはムリ!)二の足を踏んでます。
あ、これ合金製のロボコップもグッスマなんですね。
同スケールでこちらは全高約17cmですか。
ということはED-209もfigma対比でだいぶ大きいことになりますね。う~む…
- URL |
- 2020/08/29(土) 22:21:23 |
- vandy1 #W7NOvCZ.
- [ 編集 ]
>vandy1さん
アイテム的にレア物なので、今買わないと次はないかもという気もしますしね。
踊りまくっていますw
- URL |
- 2020/08/29(土) 23:38:13 |
- おまみ(管理人) #Nc3lz.Jc
- [ 編集 ]