アオシマ 1/700 ミサイル艇 はやぶさ うみたか(領海侵犯船付き) 発売
今日近所の家電店へ行ったら、前回のブログでも少し触れたアオシマの新作「1/700はやぶさ うみたか(領海侵犯船付)」が入荷していました。
(クリックで拡大)
うみたかと領海侵犯船の両者がかなり接近していて、明らかにあの流出映像を意識したボックスアートです。しかも侵犯船が手前とは一体どっちが主役なんだか・・・
そしてこのあと追突されるんですね。わかります。
しかも背景に描かれてる島・・・

ボックスアート

尖閣諸島 魚釣島
完全に一致!
流石のアオシマクオリティ!
さらにホビーサーチに載ってるインストの領海侵犯船の箇所を見てみると・・・
オマケだからもっと適当かと思ってたのに結構凝ってるじゃないですか!
かの船長も納得の精密ディテールです。
次回は一体どんな愛国心を発揮してくれるのやら、今後のアオシマWL現用艦シリーズがすごく楽しみになってきました。オラなんだかワクワクしてきたぞ!
行け行けアオシマ
どんと行け!
・ SD 海上自衛隊 ミサイル艇 はやぶさ うみたか (領海侵犯船付き)【ホビーサーチ】

(クリックで拡大)
うみたかと領海侵犯船の両者がかなり接近していて、明らかにあの流出映像を意識したボックスアートです。しかも侵犯船が手前とは一体どっちが主役なんだか・・・
そしてこのあと追突されるんですね。わかります。
しかも背景に描かれてる島・・・

ボックスアート

尖閣諸島 魚釣島
完全に一致!
流石のアオシマクオリティ!
さらにホビーサーチに載ってるインストの領海侵犯船の箇所を見てみると・・・

オマケだからもっと適当かと思ってたのに結構凝ってるじゃないですか!
かの船長も納得の精密ディテールです。

次回は一体どんな愛国心を発揮してくれるのやら、今後のアオシマWL現用艦シリーズがすごく楽しみになってきました。オラなんだかワクワクしてきたぞ!
行け行けアオシマ
どんと行け!

・ SD 海上自衛隊 ミサイル艇 はやぶさ うみたか (領海侵犯船付き)【ホビーサーチ】

「アオシマ 1/700 いせ」のボックスアートが飛ばし過ぎな件
アオシマから「1/700ヘリコプター搭載護衛艦いせ」が先週末に発売されたわけですが、ボックスアートをよく見ると、飛行甲板にヘリコプターではない物を積載し発艦させています。
・ 海上自衛隊 ヘリコプター搭載護衛艦 いせ 就航時 【ホビーサーチ】
さらにホビーサーチに載っているインストを見ると、ヘリコプター以外に日の丸を付けたハリアーとF-35がしっかり付いてるじゃありませんか! (クリックで拡大:左下のコマ )
これもう空母だろ!
ノリノリだなアオシマ!
アオシマは以前にも「1/700 おおたか しらたか」で、銃撃して来る某国の不審船相手にミサイルぶっ放すボックスアート使ってたし・・・ (過剰防衛すぎる)
・ 海上自衛隊 ミサイル艇 おおたか しらたか (不審船付)【ホビーサーチ】
キットはもちろん不審船付きだ!
さらに今月下旬に発売の「はやぶさ うみたか」には、例の領海侵犯船が付いてるんですよね。

SD 海上自衛隊 ミサイル艇 はやぶさ うみたか (領海侵犯船付き)【ホビーサーチ】
ちなみにこの商品の説明文は、
檄!国民の生命と財産が侵略されている昨今起て!守人よ、ここで起たなくて何時起つのだ!
領海侵犯船を新規に作りおこし、正義を希求する国民の声に応えるべくミサイル艇を再度商品化します。ミサイル艇はエッチング部品を新規に開発しました。
模型に込めたこの愛国心。アオシマは模型界のsengoku38ですね!
ただ心意気はわかりますが、不審船のときも領海侵犯船のときも、対峙したのは海自じゃなくて海保の船ですから~。
アオシマもこういうノリをそれなりの覚悟があってやってるのだとは思いますが、左寄りな人達から「こらー!」て言われたりしないのかな?ちょっと心配になります。
でもおもしろいからもっとやってください。(笑)

・ 海上自衛隊 ヘリコプター搭載護衛艦 いせ 就航時 【ホビーサーチ】

さらにホビーサーチに載っているインストを見ると、ヘリコプター以外に日の丸を付けたハリアーとF-35がしっかり付いてるじゃありませんか! (クリックで拡大:左下のコマ )


これもう空母だろ!
ノリノリだなアオシマ!
アオシマは以前にも「1/700 おおたか しらたか」で、銃撃して来る某国の不審船相手にミサイルぶっ放すボックスアート使ってたし・・・ (過剰防衛すぎる)

・ 海上自衛隊 ミサイル艇 おおたか しらたか (不審船付)【ホビーサーチ】


キットはもちろん不審船付きだ!
さらに今月下旬に発売の「はやぶさ うみたか」には、例の領海侵犯船が付いてるんですよね。

SD 海上自衛隊 ミサイル艇 はやぶさ うみたか (領海侵犯船付き)【ホビーサーチ】

ちなみにこの商品の説明文は、
檄!国民の生命と財産が侵略されている昨今起て!守人よ、ここで起たなくて何時起つのだ!
領海侵犯船を新規に作りおこし、正義を希求する国民の声に応えるべくミサイル艇を再度商品化します。ミサイル艇はエッチング部品を新規に開発しました。

模型に込めたこの愛国心。アオシマは模型界のsengoku38ですね!
ただ心意気はわかりますが、不審船のときも領海侵犯船のときも、対峙したのは海自じゃなくて海保の船ですから~。
アオシマもこういうノリをそれなりの覚悟があってやってるのだとは思いますが、左寄りな人達から「こらー!」て言われたりしないのかな?ちょっと心配になります。
でもおもしろいからもっとやってください。(笑)
ファインモールドの新作は、1/20 天空の城ラピュタ ロボット兵
ファインモールドの新作プラモは、またスケールモデルかスターウォーズで来るのかなと思ってましたが、予想の斜め上を付かれまして、「1/20 天空の城ラピュタ ロボット兵」でした。

・ ファインモールド 1/20 天空の城ラピュタ ロボット兵(戦闘Ver.) 【4月発売・あみあみ】
・ ロボット兵 特設ページ【ファインモールド公式サイト】
成型色を設定色と同じにして、デカールはステッカータイプ、接着剤不要のスナップフィットキットということで、ガンプラ感覚で誰にでも手軽に組み立てられる代物に仕上がってるようです。ファインモールドだから部品精度はパチピタでしょうし。
ただ付属フィギュアにパズーを選んだのは「?」という感じ。劇中での絡みを考えると、そこはシータかキツネリスのテトだろと思うんですけど。
私にとってファインモールドは、すごい技術を持ってるけど、プラキットに関してはその時代の売れ筋や流行モノをあまり狙って来ないというか、アイテム選択の基準がいまいちよくわからないメーカーさんという印象です。

・ ロボット兵 特設ページ【ファインモールド公式サイト】
成型色を設定色と同じにして、デカールはステッカータイプ、接着剤不要のスナップフィットキットということで、ガンプラ感覚で誰にでも手軽に組み立てられる代物に仕上がってるようです。ファインモールドだから部品精度はパチピタでしょうし。
ただ付属フィギュアにパズーを選んだのは「?」という感じ。劇中での絡みを考えると、そこはシータかキツネリスのテトだろと思うんですけど。
私にとってファインモールドは、すごい技術を持ってるけど、プラキットに関してはその時代の売れ筋や流行モノをあまり狙って来ないというか、アイテム選択の基準がいまいちよくわからないメーカーさんという印象です。
模型界を侵略するでゲソ!フジミからイカ娘プリウスが4月に発売
なんか最近このブログ痛車情報ばっかですが、ホントに一時の過熱ぶりが醒めてきてるのかと思うくらい新製品が乱発するもので・・・すいません。
フジミのきゃらdeCAR~るシリーズからイカ娘の痛車を4月に発売との発表がありました。
・ きゃらdeCAR~る!! 侵略!イカ娘 トヨタ プリウスG ツーリングセレクション 【4月発売・ビッグビィ】
アオシマに続いてフジミまでもGSRの痛デカールとカブッてしまうなんてビックリでゲソ!(2/15のブログ参照)
しかも最新型のプリウス投入じゃなイカ!
つい一週間前に3月発売分のラブプラス+インプレッサを発表したばかりなのにもう4月分のタネ明かしとは・・・これもアオシマと同じでカブリアイテムの予約合戦に出遅れないよう前倒し発表したのでは?と邪推します。
またイカ娘はTVアニメ2期決定とのフライング情報が昨日くらいから流れていて、人気が再燃しそうなコンテンツなので、良い時期に発表が重なったものですね。
さて次は現在ネットで話題爆発のまどか☆マギカをどこが出すかだな・・・
多分キャッチコピーはこんなんだろうと予測。↓
∧_∧
//(・ー・)ヽ ボクと契約して痛車模型になってよ!
/ノ ( uu ) ヽ)
フジミのきゃらdeCAR~るシリーズからイカ娘の痛車を4月に発売との発表がありました。



アオシマに続いてフジミまでもGSRの痛デカールとカブッてしまうなんてビックリでゲソ!(2/15のブログ参照)
しかも最新型のプリウス投入じゃなイカ!
つい一週間前に3月発売分のラブプラス+インプレッサを発表したばかりなのにもう4月分のタネ明かしとは・・・これもアオシマと同じでカブリアイテムの予約合戦に出遅れないよう前倒し発表したのでは?と邪推します。
またイカ娘はTVアニメ2期決定とのフライング情報が昨日くらいから流れていて、人気が再燃しそうなコンテンツなので、良い時期に発表が重なったものですね。
さて次は現在ネットで話題爆発のまどか☆マギカをどこが出すかだな・・・
多分キャッチコピーはこんなんだろうと予測。↓
∧_∧
//(・ー・)ヽ ボクと契約して痛車模型になってよ!
/ノ ( uu ) ヽ)
「9時間生中継レクサスLFAを作る」のその後&タミヤ逆作動ピンセット
2/17のブログに載せた「長谷川マスターが1/24レクサスLFAを作る 9時間生中継!」ですが、番組内では完成しなかったものの、その後無事完成して現在タミヤプラモデルファクトリー・トレッサ横浜店に展示してあります。
相互リンク先の「ぷらすちっく もけい」の管理人くろボンさんが実際にお店に行かれて、その姿を撮影してきてくれました。(クリックで拡大)
ご覧になられたくろボンさんの感想によると
まだ、ちょっとはいじっている様子で、ボンネットの裏側に何か(例のマグネット?)を接着している感じでした。
で、やっぱ9時間製作のツケみたいな感じも少々見受けられました。
ボディの塗装で、塗装が薄いくクリヤーで角が薄くなったか、研ぎ出しの角出し?が、惜しいところです。
との事です。
くろボンさんご報告どうもありがとうございました。m(_ _)m
そして2/17のブログにも加筆しましたが、この完成品は公式ブログでも公開されており、また9時間ライブ中継の録画配信も現在行われています。
・レクサスLFA!!完成!!!【タミヤプラモデルファクトリー「マスター&スタッフの休憩室」(公式ブログ)】
http://ameblo.jp/tamiya-plamodelfactory/entry-10805401368.html
・ TAMIYA LIVE on USTREAM「長谷川マスターが1/24レクサスLFAを作る 9時間生中継!」
http://www.ustream.tv/recorded/12722724 (Part 1)
http://www.ustream.tv/recorded/12725483 (Part 2)
http://www.ustream.tv/recorded/12727491 (Part 3)

・ タミヤ スポーツカーシリーズ No.319 1/24 レクサス LFA 【2月発売・あみあみ】
・ 1/24レクサスLFA製品情報【タミヤHP】
で私のほうは、長谷川マスターが「コレ便利ですよ~」と番組内でしきりに使っていたタミヤの新製品「精密ピンセット 逆作動・ストレートタイプ」を一昨日買ってみました。
柄が中央で交差してるので、普通のピンセットとは逆にグリップを握ると先端部が開き、離すと閉じる仕組みになっていて、モノをつまんだ状態で保持できるので、細かい作業を長時間する場合にも手が疲れにくいのが特徴だそうです。
長谷川マスターはライブ中継中、部品塗装時の持ち手代わりによく使ってましたね。
先端にはギザが入っており、カチカチ動かしてみましたが使い心地は思ったより良いです。画像は0.2mm真鍮線を挟んだところですが、噛み合わせが良くて小さな物でもホールド感は良好ですね。
なかなか悪くないので、これなら続いてツル首タイプも買って来ようかなと思いました。
・ 精密ピンセット(逆作動:ストレートタイプ) 【ホビーサーチ】
・ 精密ピンセット(逆作動:ツル首タイプ) 【ホビーサーチ】
相互リンク先の「ぷらすちっく もけい」の管理人くろボンさんが実際にお店に行かれて、その姿を撮影してきてくれました。(クリックで拡大)


ご覧になられたくろボンさんの感想によると
まだ、ちょっとはいじっている様子で、ボンネットの裏側に何か(例のマグネット?)を接着している感じでした。
で、やっぱ9時間製作のツケみたいな感じも少々見受けられました。
ボディの塗装で、塗装が薄いくクリヤーで角が薄くなったか、研ぎ出しの角出し?が、惜しいところです。
との事です。
くろボンさんご報告どうもありがとうございました。m(_ _)m
そして2/17のブログにも加筆しましたが、この完成品は公式ブログでも公開されており、また9時間ライブ中継の録画配信も現在行われています。
・レクサスLFA!!完成!!!【タミヤプラモデルファクトリー「マスター&スタッフの休憩室」(公式ブログ)】
http://ameblo.jp/tamiya-plamodelfactory/entry-10805401368.html
・ TAMIYA LIVE on USTREAM「長谷川マスターが1/24レクサスLFAを作る 9時間生中継!」
http://www.ustream.tv/recorded/12722724 (Part 1)
http://www.ustream.tv/recorded/12725483 (Part 2)
http://www.ustream.tv/recorded/12727491 (Part 3)

・ 1/24レクサスLFA製品情報【タミヤHP】
で私のほうは、長谷川マスターが「コレ便利ですよ~」と番組内でしきりに使っていたタミヤの新製品「精密ピンセット 逆作動・ストレートタイプ」を一昨日買ってみました。

柄が中央で交差してるので、普通のピンセットとは逆にグリップを握ると先端部が開き、離すと閉じる仕組みになっていて、モノをつまんだ状態で保持できるので、細かい作業を長時間する場合にも手が疲れにくいのが特徴だそうです。
長谷川マスターはライブ中継中、部品塗装時の持ち手代わりによく使ってましたね。

先端にはギザが入っており、カチカチ動かしてみましたが使い心地は思ったより良いです。画像は0.2mm真鍮線を挟んだところですが、噛み合わせが良くて小さな物でもホールド感は良好ですね。
なかなか悪くないので、これなら続いてツル首タイプも買って来ようかなと思いました。


・ 精密ピンセット(逆作動:ストレートタイプ) 【ホビーサーチ】
・ 精密ピンセット(逆作動:ツル首タイプ) 【ホビーサーチ】
