毎年この時期にドイツで開催されている世界最大の玩具見本市「シュピール・ヴァーレンメッセ」がコロナの影響で夏に延期されたのですが、それにもかかわらずタミヤが今年初頭の新製品を発表しました。
エアホビーショー的にわざわざブースまで作ってたりと、世界中のモデラーを元気付けようとしてる意気込みが伝わります。
※以下画像引用元: Featured Releases - early 2021【タミヤ公式サイト】
1/48 F-4B ファントムII 1/24 ニッサン・フェアレディZ 240ZG 

1/35 ドイツ軍 IV号戦車 G型(初期型)

1/35 ドイツ軍 ケッテンクラート (中期型)



この時期に発表とはタミヤ粋ですね♪
しかもみんな狂気乱舞したくなるようなすごいラインナップです。
ありがとうタミヤ!
価格や発売時期なども今後チェックしていきたいと思います。
《関連外部リンク》
- 関連記事
-
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2021/01/26(火) 20:45:05|
- 模型情報 - いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
F-4Bの発売で、1/32のF-4用のディテールアップパーツ市場が活性化すると嬉しいんですが・・・。
先日購入したF-4EJ,やはり発売から時間が経ち過ぎているのか、その手のパーツが見当たらず。エンジンノズルくらい換えたいです。
- URL |
- 2021/01/26(火) 23:52:04 |
- Phantom #-
- [ 編集 ]
と思ったら、1/48でしたねF-4B。
となると、ハセガワの独壇場だった1/48F-4にも変化がありそうですね。まあハセガワのF-4はもう40年前のキットですし。
画像を見る限り、機首下の赤外線探知装置の表現など明らかにハセガワ製の上を行ってますが、タミヤの商品展開は割とマイペースだからなぁ・・・。
- URL |
- 2021/01/27(水) 02:57:23 |
- Phantom #-
- [ 編集 ]
240、いままでなかったのが意外です。31、32、33、34とZは充実しているイメージがあるので、いよいよって感じで、これで4社揃いましたね
- URL |
- 2021/01/27(水) 14:32:56 |
- coba #g3vbcMR.
- [ 編集 ]
タミヤはこれまで1/12で出していたんですね。勉強不足でした。
- URL |
- 2021/01/27(水) 17:47:03 |
- coba #g3vbcMR.
- [ 編集 ]
Landfreeder Quadtrackのボディがクラッドバスター系列から久しい1/10スケールの正統派ピックアップトラックのようで良いですね・・・。
スペアボディが出れば我が家のTXT-1に着せ替えたくなります(今は何故かダッヂ・チャージャーを着せていますが)。
- URL |
- 2021/01/28(木) 01:47:07 |
- 黒衣旅人 #RLeOXIqw
- [ 編集 ]
>Phantomさん
ハセガワが自動車とキャラ物で他所のシマを分捕って来た隙に、かつての本丸が攻め込まれてるように見えて、模型業界もなかなか容赦ないなと思います。
タミヤは堅実な分確かにバリ展はあんまり期待できないでしょうねえ。
>cobaさん
Twitterでも教えてもらったんですが、これでタミヤは1/24でZをコンプリートなんですね。
しかしこれまでタミヤの1/12カーモデルは大抵1/24でも商品化されているので、今までなかったのが不思議な位です。1/12初代Zは私が子供の頃に発売されたかなりのおじいちゃんキットなんですよ。
>黒衣旅人さん
おおビッグフットタイプのRCお持ちなんですね!
タミヤ製RCと言えば中学生の頃ブラックカウンタック競技用スペシャルとフェラーリ312T3持ってました。けどRCは子供が維持するのには金がかかりすぎて挫折しちゃいましたね。あと10年早くミニ四駆が出てればなあと成人してから思いました。
- URL |
- 2021/01/28(木) 20:48:26 |
- おまみ(管理人) #Nc3lz.Jc
- [ 編集 ]