去年はコロナのため早々と中止が決定された春の静岡ホビーショーですが、今年は業者招待日に限定して開催予定と昨日発表がありました。
業者限定だとしても、開催の見込みが立ったという事で大きな一歩だと思います。
また、毎回同時開催されているモデラーズクラブ合同作品展も別の場所で行われるようなので、商売の事だけでなくちゃんとモデラーの事まで考えてくれているのも嬉しい所。
無事開催される事を願ってやみません。
《関連外部リンク》
静岡ホビーショー公式サイト
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2021/03/05(金) 22:09:32|
- イベント等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回のブログで、介護が大変で自分の時間はひたすら寝て過ごしてたと書きましたが厳密にはそれだけではなく、以前やった
VR戦艦大和でVRの世界に興味が出て、そこに入り浸ってました。
模型製作はどうしても部屋が散らかるし、やりだすと私の場合波に乗るまでそれなりに時間が必要になりますが、ゲームはパッと始めて10分~30分ほどでパッとやめられるんで。(ロープレとか長時間束縛されるやつは性に合わないタチ)

以前手に入れた富士通製 VR機器。
けど肝心の
パソコンがゲーム用に特化した物ではないため、やはりオンボードのGPUでは性能に限界がありまして、そんならもう1台ストレス解消用に買っちゃえー!とばかりにゲーミングノートPC買いました。
Dell ゲーミングノートパソコン Dell G7 17 7700 ブラック Win10/17.3FHD/Core i7-10750H/16GB/1TB SSD/RTX2060 NG797VRA-ANLB 【Amazon】当時デルの直販サイトで新春セールをやっていたのでそっちで買いましたが、届くまで半月待たされました。
平時はアマゾンとかで在庫品買った方が早いし安いのでそっちのほうが良いと思います。

アダプターでかっ!

説明書簡潔すぎる!
日本メーカーのように何冊もマニュアルがあるのもどうかと思うが、これはこれで足りなさすぎ。
あとゲーミングノートはどうしても熱を持ちやすいので、ファン付きの冷却パッドを買いました。
『2021最新進化型・強冷超静音冷却ファン』ノートパソコン冷却パッド 冷却台 6つ冷却ファン搭載 5段階高度調整可 風量調節可 ノートPCクーラー 大風量・低騒音 2つUSBポート付 メタルメッシュデザイン 滑り止め付き ledストリップライト付 9-17インチまでのノートPC/Macbook/Macbook Pro/PS3/PS4等に対応 オフィス/在宅勤務/出張などに適用 日本語取扱書付 ブラック 【Amazon】
電源はPC本体からUSBで取る形となります。ファンは全開すればそこそこの音にはなりますが、耳障りな音ではないです。
風力のボリュームスイッチは後ろにありまして、使いにくいので前に持ってきて欲しかったところ。

17インチまで対応となっているのですが、載せるとこんな風にはみ出すのであんまカッコ良くありません。けど角度を付けて置いたらこんなにタイピングしやすくなるとは思いませんでした。
そして筐体やキーボードが光るのは、どうもゲーミングPCの様式美らしいですw

あとは操作しやすいようにゲームパッドを買い足し・・・
マイクロソフト ゲームコントローラー Bluetooth/有線接続/xbox one/Windows対応 PC用USBケーブル同梱 4N6-00003 【Amazon】
より没入感を得られるようにゲーミングヘッドセットも買いました。
これも直販サイトで買ったら1か月も待たされたので、色とかこだわらなければ普通にアマゾンから買った方が早いし値段もほぼ変わりません。
ALIENWARE 7.1 ゲーミングヘッドセット 高音質ハイレゾ ノイズキャンセリングマイク付き 3.5mm USB(DAC) AW510H ダークサイドオブザムーン 2年保証 【Amazon】そんなわけで金は随分かかりましたが、ちゃんとしたゲーミングPCとヘッドセットを付けてプレイするVRの世界はスゴイです!
画面は最高画質でヌルヌル動くし、音は7.1chサラウンドで前からだけでなく後ろからもしたりでホントにそこにいるみたい。仮想現実とはよく言ったもんですね。
F1に乗ってモナコの街を爆走したり。
Project CARS 2キレイな湖で鳥のさえずりを聞きながら、ぼーっと釣りを楽しんだり。
Ultimate Fishing Simulator VRF-14に乗ってトップガンばりに空戦したり。
Project Wingmanさらには遥か銀河の彼方で共和国軍のパイロットに。
STAR WARS™:スコードロンそしてラーメン屋のワンオペ回せなくて客を怒らせたりw
Counter Fight私はゲームに関しては、はるか昔にPS1を最後に艦これをちょっとやった位なので、現在の最先端であるVRとのギャップに戸惑いながらも電子の不思議にすっかり魅了されてしまいまして、時々VR酔いをしながらその世界を楽しんでます(笑)。
そんなわけで親の介護で辛い思いばかりしてるわけでなく、ほどほどに息抜きもしていますので、どうか皆様お気遣いなくです。
イカ娘フェラーリも再開しなくちゃ・・・
テーマ:ゲームプレイ日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2021/03/02(火) 19:33:10|
- PC・家電
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4